松山市本町の循環器内科 医療法人伝光会「立命クリニック」は、高血圧症、高脂血症、糖尿病等の生活習慣病を始め、不整脈、心臓病などを診療しております。

松山市本町の医療法人伝光会「立命クリニック」は、高血圧症、高脂血症、糖尿病等の生活習慣病を始め、不整脈、心臓病などを診療しております。

院内設備

居心地の良い空間作りにもこだわっています。 診察の順番を待つ間にも、患者様に快適に過していただけるような空間造りを行っております。清潔感のある白で統一された待合室は、ゆったりと座れ、足元の植物もワンポイントに。
お手洗いも柔らかな色調でそろえて広めに作りました。

※写真はクリックで拡大表示します。

受付カウンター 待合室
待合室 待合室2
女性用トイレ 男性用トイレ

設置機器

マルチスライスCT(東芝製Activion16)

マルチスライスCT(東芝製Activion16)マルチスライスCT(東芝製Activion16)16列マルチスライスCTによる診断が可能です。脳検査、胸腹部検査に加え、造影剤を使用した血管造影などもしております。 X線被爆料を最小限に留める一方で、精密な画像が必要な場合には、0.5~1mmスライス撮影による三次元画像の構成も行います。

心臓および頸動脈超音波検査(GE Logic e)

心臓および頸動脈超音波検査(GE Logic e)心臓および頸動脈超音波検査(GE Logic e)超音波検査では、心臓および頸動脈の検査が可能です。

動脈硬化・脈波図検査(フクダ電子)

動脈硬化・脈波図検査(フクダ電子)動脈硬化・脈波図検査(フクダ電子)動脈硬化の程度や動脈の狭窄を調べる機械です。四肢の血圧脈波を同時に測定して、血管の状態を評価します。

ホルター24時間心電図検査(フクダ電子)

ホルター24時間心電図検査(フクダ電子)ホルター24時間心電図検査(フクダ電子)24時間の心電図記録をします。脈が乱れる、脈が飛ぶ、動悸がするといった症状がある場合に、心臓がどのように打っているかを24時間連続して記録することができます。

エルゴメーターおよびマスター負荷心電図検査(フクダ電子)

エルゴメーターおよびマスター負荷心電図検査(フクダ電子)心電計を装着したまま、自転車こぎをします。数分毎に心電図を記録し、不整脈や狭心症の有無を見ます。

心電計(フクダ電子)

心電計(フクダ電子)心電計(フクダ電子)心電図は心臓の検査の基本ですが、不整脈や狭心症の診断だけではなく、心臓弁膜症や心筋症を始め、様々な心臓疾患の診断に役立ちます。

一般X線撮影装置(東芝)

一般X線撮影装置(東芝)心臓の大きさや形態、肺の状態や脊椎、肋骨などの診断が可能です。

その他の医療機器

スパイロメーター BNP測定器 プロトロンビン測定器 血糖測定器 聴力測定器
スパイロメーター BNP測定器 プロトロンビン測定器 血糖測定器 聴力測定器

診療カレンダー